※中森沙菜 様より、『テルプシコラ〜』設定の夢小説を頂きました。
ルークの誕生日夢です。時間軸は特に決まっていません。
素敵に甘いです。
Amaryllis



(最近、とガイの様子がおかしい…)

昼食を食べ、屋敷の中をぶらぶら歩いていたルークは、ふとそんなことを思った。

(今日だってそうだ。朝からあいつらのこと、一回も見てねェ)
まるで、自分が避けられているように感じる。

確かに朝は決して早いとは言えないが、それにしてもここ数日、あの2人には全くといっていいほど会っていない。
一緒の部屋に居るはずのまでもが、朝ルークが起きると居なくなっていて、夜寝るときまで帰ってこない。
別に、あんな奴居ようが居まいが関係ない。
そう思っても…

「何でこんなに気になるんだよ…」

どうもしっくりしない。

ガイがどこに居るのか気になるだけ―――――別にあいつは関係ねえ。
そう自分に言い聞かせて、ルークは2人を探す事にした。
(…中庭に行ってみるか…)
確か、中庭には、あいつともガイとも仲がいい、ペールが居たはずだ。
もし、2人のどちらも居なくても、きっと何か情報があるはず。
ルークは、中庭へと歩を進めた。







昼過ぎの中庭には、1人座って土の様子を見ている老人―――ペールが居た。

「よお、ペール」

そう自分が話しかけると、ペールはいつものように、笑顔で言葉を返してくれた。

「これはルーク様。どうなされましたかな?」


「ガイと…が居ねーんだ。ペール、どこ行ったか知らねーか?」

そうルークが聞くと、ペールは少し笑いながら答える。

「あの2人なら、私とガイの部屋に居ると思いますよ。」

「は?」
ガイはともかく、なぜまで部屋に。
ペールに礼をいい、急いで部屋に向かおうとするが、ペールに止められる。

「ルーク様。この花をご存知ですかな?」

そう言ってペールが指差した花は、赤と白のコントラストが美しい花だった。


「……知らねーけど、きれいだな…」

ルークの答えに、ペールは満足そうに頷く。

「この花は、最近が頑張って育てていた花なのですよ」

つい≪≫と言う単語に反応してしまうが、ペールに気づかれないように、必死で興味がないように繕う。

「…俺には関係ねー。……もう行くからな」

まるで捨て台詞のような言葉を残して、真っ直ぐガイとペールの部屋へと走って行ったルークを、
ペールは微笑ましく見ていた。





ガイとペールの部屋に着くと、中から声が聞こえた。

「ガイさん。これ、ここでいいですか?」

中から聞こえるの声に、つい反応してしまう。
久しぶりに聞いたな。
一体、2人で何をしているのか。
聞き耳を立てるが、まったく分からない。

「ああ、いいよ。……それにしても、の作ったやつは本当にうまいな…」

「一時期、毎日作っていましたからね。ガイさんも、初めてにしては随分お上手です」


なんとなく、自分だけが仲間はずれにされたような気がして、寂しいような悔しいような微妙な気分になる。

時折、笑い声を交えながら聞こえる2人の声が、耳につく。

(……馬鹿馬鹿しい。部屋に戻るか…)


部屋に着いても、この部屋のもう1人の住人は今は居ない。



翌日



「…―――ク…―――く、ま…ルーク、ま…ルーク様!」

どうやら、今朝も自分は遅く起きてしまったようだ。

今朝もは、居ない。

メイドに起こされたからか、はたまたが居ないか、どちらかは分からないがルークは不機嫌になる。

ふと時計を見ると、いつもより一時間早い。

「んだよ。まだいつもより早いじゃねえか」

起こしてくれたことに礼も言わず、ただ文句を言うルークだが、もはやメイドもそんなルークには慣れたのか、
華麗にその言葉を無視する。

「ルーク様。お早う御座います。本日はルーク様の、○歳のお誕生日ですわ。そのため儀式がありますので、
 早めに用意するようにと、ファブレ公爵様より仰せつかっております」

メイドの言葉を聞き、ようやく今日が自分の誕生日だったと自覚する。

だが、だからと言って何もいい事はない。

ただ、形式だけの儀式をし、形式だけの「おめでとう」が言われ、年が1つ増えるだけの日。

むしろ儀式をする分、普段より面倒くさい。

しかし父上の言葉に逆らうわけにもいかず、ルークは仕方なく着替え、広間へと向かった。






儀式が終わり、自室へと戻る。

やはりは居なかったが、その代わり、机の上に置手紙があった。

「ルークへ。今すぐガイとペールさんの部屋に来て。」

たどたどしく、自分より汚い字で書かれたそのメモは、異世界から来たというが書いたもので間違いないだろう。

本来なら自分の召喚獣であるはずのものに、命令されている気がしないでもないが、まあいい。

来いと言っているのだから、行ってやろうじゃないか。

ルークは、ガイとペールの部屋へと向かった。





部屋に着いたルークは、それが当然のことであるかのように、ノックもせず入る。

「入るぞー」

ドアを開け、足を部屋に入れた瞬間、あたりに音が響き渡った。

パンパンパンパーン!

突然のことに目を丸くすルークとは逆に、目の前にいる2人は笑みを浮かべていた。

「ルーク!誕生日おめでとう」

ガイに言われ、昨日も含めここ最近とガイが何をしていたのかを察する。
それと同時に、昨日の会話の意味も理解する。
昨日のあの会話は、この部屋に飾られた作り物の花のことでの会話なのだろう。
所々に、ティッシュで作られた花が飾られている。

自分でさえ忘れていた誕生日を、覚えていてくれたことが嬉しくて、「へへっ」とつい笑ってしまう。
そんなルークを見て嬉しかったのか、は普段見せないような満面の笑みを浮かべ、ルークに近づく。
と言っても、彼女の特性からか一定の距離はどうしても開くが。

「プレゼントも用意したんだよ。ハイ」

差し出されたものは昨日ペールの元で見た、あの花。
『この花は、最近が頑張って育てていた花なのですよ。』
ペールの言葉を、思い出す。

「…気に入らなかった……?」

なかなか受け取らないルークの様子を見て不安気にする。

「べ、別にそんなことねえよ。…さんきゅ」

ルークの答えを聞いて、は安心する。
ペールからルークがよく中庭に、花を見に来ると聞いて育て始めたのだから、受け取ってもらえなければ、
自分の育てたものは嫌。そう言われている気がするのだ。

まさか、が自分に何かをくれるとは思わなかった。
これが正直な感想だった。
だからこそ、誕生日に何も期待していなかった。

今この時間ぐらいは、2人で居たい。
なんて思うが、そんなことはやはり出来なくて、邪魔されてしまう。

「2人とも、イチャイチャするのはそれくらいにしてくれよ」

計算された嫉妬なのか、それともただの冷やかしなのか。
ガイのその言葉により、近くに居たが、顔を真っ赤にし、何やらぶつぶつ言いながら遠のいて行く。
名残惜しい気もしたが、やはり自分の性格上そんなことは言えなくて、

「別に。イチャイチャ何てしてねーよ」

こんな言葉しか出てこない。

「そうか。それじゃあ、俺からはこれだ」

ガイが出したものは、袋いっぱいにつまったディスティ二―饅頭。
その量が、ガイがどれだけ苦労したのかを物語っている。

「…サンキューな」

そういって受け取ると、笑い返してくれた。




誕生日なんて、あってもなくても一緒だと思っていた。

ただ、面倒くさいだけの、うっとおしい日だと。

でも、今日の誕生日は、この3人で過ごす誕生日は、悪くない。

部屋の隅に置かれた、アマリリスの花が、風に揺れた。


オマケ

「そういえば、去年までガイこんなことしなかったよな?」
「ああ、だって言い出したのはだからな」
「……が?(まさか俺の事・・)」
「うん。折角の誕生日なのに、何もしないのは悲しいかな、って思って。ガイさんのときもしようね」
「(何だ、違ったのか…)」
「残念だったな、ルーク」
「(何で心の中・・・!?)」
「?」






うおお素敵に甘いです、沙菜さん!こんなに素晴しい
夢小説をお寄せ頂けて、何とお礼を申し上げてよいやら…!仲の良いガイと夢主に
にんまりしてしまうのと同時に、必死に体裁を整えつつも、夢主が気になりまくりの
ルークが、か、か、可愛いのなんのって…!夢主がいないから「というわけでは
ない」とか何とか書いてありますが、ひしひしと伝わってくるツンデレ具合…!
読みながら悶えました、凄い悶えました!そしてガイさん、さり気に嫉妬っすか!?
最後のオマケの鬼っぷりが(爆笑。ガイと同列なのに泣けたけど笑いました。いやでも
普段からの扱いを考えると、これくらいは可愛い仕返しという事で…。

沙菜さん、本当に素敵な夢小説を、有難うございました!